雲南市立海潮小学校

今日の給食(6月5日〈木〉)【カミカミ献立3日目】

2025年06月05日

カミカミ献立3日目、今日のメニューは、
・味噌ラーメン
・きびなご揚げ
・バンサンスー

みんながお待ちかね麺の日! 今日は「味噌ラーメン」でした。お店で食べるほどの味噌味ではなかったですが、味噌のほんのりとした風味に豚肉、もやし、きくらげ、コーン、にんじん、ネギと具だくさんでした(^^♪
カミカミメニューの「きびなご揚げ」。しっかり噛んでいただきました。ほんのりとした苦みが大人にはgoodなのですが、、、(^^;)
ツルツルとした春雨にハム、キャベツ、小松菜、ニンジン、ゴマと入った「バンサンスー」。ごま油の香りで食が進みました(*^^)v

ごちそうさまでした(*^^*)

あわせていくつ(1年生算数)

2025年06月05日

1年生が「あわせていくつ」の勉強をしていました。
まずは、自分の教科書の上にブロックを置きながら考えています。
最終的には頭の中でイメージし計算するようになるのですが、まずは実物を使って考えます。

代表の子が黒板の前に出て、立派に発表していました。

海潮小は少人数なので、クラスや全校のみんなの前で自分の考えを発表するような機会をどんどん作ることができます。
達成感や自己有用感を育む場面をたくさんつくり、子どもたちの自尊感情を育てていきたいと思っています(^_-)-☆

今日の給食(6月4日〈水〉)【カミカミ献立】

2025年06月04日

「カミカミ献立」2日目。
今日のメニューは、
・カリカリごぼう
・青菜とささみゴマネーズ
・わかめと豆腐のみそ汁

ごぼうを輪切りのスライスにカットされ、鶏肉、大豆といっしょに揚げてあった「カリカリごぼう」。かみしめると甘みがあっておいしかったです(^^♪
キャベツ、ほうれん草、小松菜の緑黄色野菜に鶏のささみ、コーン、もやしを胡麻マヨネーズで和えてあった「青菜とささみのゴマネーズ」。しっかり野菜を摂ることができました(^_-)-☆
たっぷりのワカメに豆腐、油揚げ、じゃがいも、玉ねぎ、にんじんなど具だくさんな「わかめと豆腐のみそ汁」。食べ応えがありました!(^^)!

ごちそうさまでした(*^^*)

「合同音楽」全体練習がんばってます!(^^)/

2025年06月04日

6月13日(金)に行われる『雲南市連合音楽会』にむけて全員が集まって体育館での練習がスタートしています。
演奏する曲は『みんながみんな英雄』。
1番は合唱、2番から3年生以上+教員が合奏、1・2年生がオリジナルダンスです(^^♪

第1回目の全体練習では、最初に音楽主任からの説明を聞いた後、それぞれパート別に練習して、最後に全員で合わせてみました。
細かいところでの見直しはありますが、初めてにしてはとても素敵な演奏ができたと思います。
昨日の練習は、出入りの練習も含めて通してやってみました。
演奏するたびにどんどん上手になっている気がします(^^♪

これから本番まで数回の全体練習を予定しています。

笑顔で最高の演奏を目指してがんばります(*^^)v


先週「うしおっこ運動会」が終わり、「連合音楽会」にむけて!
忙しい中でも子どもたちは充実した毎日を過ごしています!(^^)!

今日の給食(6月3日〈火〉)『カミカミ献立』週間!(^^)!

2025年06月03日

6月に入りました。
6月4日からの「歯と口の健康週間」にちなんで、今週は『カミカミ献立』の給食です。
今日のメニューは、
・さわらの梅マヨ焼き
・五目きんぴら
・けんちん汁

マヨネーズで焼いてある「さわらの梅マヨ焼き」。梅、パセリ、カラーピーマンの取り合わせで見た目にもおいしかったです(^^♪
レンコン、ごぼう、こんにゃく、にんじん、豚肉、ゴマが入った「五目きんぴら」。噛み応えがあり、まさにカミカミ給食でした(^_-)-☆
豚肉、豆腐、油揚げ、さといも、大根、干しシイタケ、ネギ、ニンジンと具だくさんの「けんちん汁」。満足の一杯でした(*^^)v

ごちそうさまでした(*^^*)