雲南市立海潮小学校

運動会予行練習

2025年05月29日

『うしおっ子運動会」の予行練習を、会場となる旧海潮中体育館で行いました。
本番の会場で行うことによって、少しでも環境に慣れること・競技の流れ・役員の動き方などを確認できます。

プログラムの順番どおりに進めました。
でも、玉入れ、綱引き、応援合戦以外の競技は、本番でのお楽しみということでスタートから2~3走者までです。

子どもたちは、予行練習といえどもすごく真剣に取り組んでいました。
今から本番の子どもたちの姿を見るのが楽しみです(^^♪

31日の天気予報は、あまり良い感じではないですが、体育館で行うのでその点では安心しています。
たくさんの方々から子どもたちのがんばりを応援していただけることと思います。お待ちしています(^^)/

今日の給食(5月28日〈水〉)

2025年05月28日

今日のメニューは、
・小いわしの米粉揚げ
・青菜の和風マヨ和え
・じゃがいものみそ汁

「小いわしの米粉揚げ」、米粉でカラッと揚げてあったので、さっぱりしていて食べやすかったです(^_-)-☆
キャベツ、ほうれん草などの緑黄色野菜がたっぷりの「青菜の和風マヨ和え」。ツナフレークとマヨネーズの相性も良かったです(^^♪
たっぷりのじゃがいも、ワカメが入った「じゃがいものみそ汁」。豆腐、玉ねぎ、にんじんも入った具だくさんで、満足の一杯です(*^^)v

ごちそうさまでした(*^^*)

連合音楽会にむけて・・・

2025年05月28日

今週末の31日(土)に予定している『うしおっ子運動会』に向けて、6年生を中心に高学年の5年生・6年生が、応援合戦などで全校を引っ張っていってくれていますが、それと並行するように練習している6月13日(金)に開催される『雲南市連合音楽会』にむけての練習にも熱が入ってきました。

この連合音楽会では、今年は「1年生~6年生49名全員+教員」もいっしょになって合唱奏に挑戦します。挑戦する曲はauのコマーシャルでもテレビから流れていますが、歌手のAIさんが歌っている『みんながみんな英雄』です(^^)/ フォークダンスの「オクラホマミキサー」をアレンジして作られた楽曲です。
1番を合唱し、2番を合奏します。
2番の合奏は3年生以上が担当して、1・2年生はその時はオリジナルの踊りで参加します(^^♪

そしてこの日、初めて5・6年生がいっしょになって演奏しました!
これまでは学年ごとに練習していたので、音の厚みはわかりませんでしたが、そろって演奏するとイメージが湧き、子どもたちも感動していました。
3・4年生や先生たちも加わるともっと素敵な演奏になるだろうと期待しています(*^^)v


運動会と並行しながらの練習は少しあわただしい感じもしますが、子どもたちはそんな事は微塵も感じさせずしっかり切り替えて練習に取り組んでいます。

運動会が終わってから、連合音楽会の練習風景も随時お知らせする予定です(^_-)-☆



↓パート別練習の様子

今日の給食(5月27日〈火〉)

2025年05月27日

今日のメニューは、
・ヤンニョムチキン
・こんにゃくサラダ
・わかめスープ

鶏肉と大豆をケチャップで炒めた「ヤンニョムチキン」。ごはんが進みました(^^♪
低カロリーで食物繊維が豊富なこんにゃくにキャベツ、ほうれん草、小松菜、チキンささみが和えてあった「こんにゃくサラダ」。ごま油の香りでさっぱりいただきました(^_-)-☆
ワカメの他たくさんの野菜がたっぷり入った「ワカメスープ」。もやしのシャキシャキ感とじゃがいものホクホク感がよかったです(*^^)v

ごちそうさまでした(*^^*)

さつまいもの苗植え(1・2年生)

2025年05月27日

1・2年生が「さつまいもの苗植え」をしました。
まず最初に、講師に来ていただいた南村の新田さんから、植え方などを説明してもらいました。




 
そして、4つの畝へのマルチシート張りです。
4つの班がそれぞれに1つの畝を担当し、全員で協力しながら張ります。
きれいに張るのに少し苦労していましたが、きちんとペグで止めて上手にシートを張ることができました。



 
次に、苗植えです。
はじめに新田さんから植え方の説明を聞いて、手本を見せてもらいました。
みんな真剣に見ていました(^^)



 
そしていよいよ苗植えです。
説明を聞いたとおりにがんばりました(*^^)v
①すじのうえに、なえをおく
②ゆびで、つちのなかにもぐりこませる
③はっぱは、じめんのうえに、でるようにする
と書いてあるプリントを見ながら、ひとりが2本~3本ずつていねいに植えました。
葉っぱは校庭側、茎は校舎側にそろえました。


 
最後にみんなで記念写真を撮りました。

これから毎日の水やりを当番を決めてがんばります。
収穫の日が楽しみです(^^♪