たしざん(1年生)
2025年06月19日
1年生が算数の「たしざん」の勉強をしていました。
電子黒板には教科書に載っている「もんだい」が写されています。
それを読んで
・きかれていること
・わかっていること
を確認し、「しき」と「こたえ」を求めます。
まずは、自分で考えます。
その後ペアになり、自分の考えを伝え合います。「なぜこう思ったのか」「どうしてこの式にしたのか」などを自分の言葉で説明することが大切です。
わからない時には先生に質問しながら授業に取り組んでいました。
最後は全員の前で発表します。
「自分で考え」→「ペアで確認し合い」→「全体で共有する」という流れでの学習を学んでいます(^^)/
電子黒板には教科書に載っている「もんだい」が写されています。
それを読んで
・きかれていること
・わかっていること
を確認し、「しき」と「こたえ」を求めます。
まずは、自分で考えます。
その後ペアになり、自分の考えを伝え合います。「なぜこう思ったのか」「どうしてこの式にしたのか」などを自分の言葉で説明することが大切です。
わからない時には先生に質問しながら授業に取り組んでいました。
最後は全員の前で発表します。
「自分で考え」→「ペアで確認し合い」→「全体で共有する」という流れでの学習を学んでいます(^^)/







