社会科「国土のさまざまな地形」(5年生)
2025年04月28日
5年生が静かに集中してタブレットに向かっていました。電子黒板には西日本の地形の様子が映し出されています。
社会科の『国土のさまざまな地形』の学習で、「山地」や「平地」などで自分の気になる場所や興味のある地形、また聞いたことがある地域などを調べていました。
社会科の学習では、「低学年で自分が住んでいる地域(低学年の場合は社会科ではなく生活科として学習します)」 → 「3年生で自分が住んでいる市町村」 → 「4年生で自分が住んでいる都道府県」 → そして「5年生で日本の国土」というふうに広がって学習していきます。
この4月に5年生に進級した子どもたちは日本の国土についての学習がスタートしたところです。
今後、「私たちの国土」の学習の他、「私たちの生活と食糧生産」「私たちの生活と工業生産」「情報化した社会と産業の発展」「私たちの生活と環境」などの学習に取り組んでいきます(^^)/
社会科の『国土のさまざまな地形』の学習で、「山地」や「平地」などで自分の気になる場所や興味のある地形、また聞いたことがある地域などを調べていました。
社会科の学習では、「低学年で自分が住んでいる地域(低学年の場合は社会科ではなく生活科として学習します)」 → 「3年生で自分が住んでいる市町村」 → 「4年生で自分が住んでいる都道府県」 → そして「5年生で日本の国土」というふうに広がって学習していきます。
この4月に5年生に進級した子どもたちは日本の国土についての学習がスタートしたところです。
今後、「私たちの国土」の学習の他、「私たちの生活と食糧生産」「私たちの生活と工業生産」「情報化した社会と産業の発展」「私たちの生活と環境」などの学習に取り組んでいきます(^^)/






