算数(5年生)
2025年09月11日



5年生が算数の「四角形の4つの角の大きさの和」について学習していました。
これまでに「三角形の3つの角の大きさの和=180°」ということは学習してきています。それを踏まえての発展的な学習です。
まずは自分で考えて、その後2グループに分かれて自分の考えを伝えながらミニホワイトボードにまとめていました。
「個で考え」→「グループで意見を出し合い」→「全体で共有する」という流れができています。
全員が同じ意識のもとに取り組み、深まった授業になっていて感心しました。



