「走ろう会記録会」開催!
2024年11月22日

さわやかな秋空の下、「走ろう会記録会」を行いました。
数日前までの雨で校庭は不良状態( ;∀;)でしたが、体育主任を中心にできるだけ水たまりの処理をしたり若干のコース変更をしたり、日時の変更をしたりして何とか開催にこぎつけました。
コースは、
1~2年生・・・校庭のトラック3周コース(約360m) 5周コース(約600m)
3~6年生・・・クロスカントリー1周コース(約0.5km) 2周コース(約1km)
自分でどのコースを選択するか決めて挑戦します。
ちなみに下の写真は、クロスカントリーのコースです。
1~2年生・・・校庭のトラック3周コース(約360m) 5周コース(約600m)
3~6年生・・・クロスカントリー1周コース(約0.5km) 2周コース(約1km)
自分でどのコースを選択するか決めて挑戦します。
ちなみに下の写真は、クロスカントリーのコースです。

全校で開会式をした後、低学年のトラックコースのスタートです。
3年生~6年生のお兄さんお姉さんの応援を受けながら、最高記録を目指してがんばりました。
張り切ってスタートで飛び出したためにペース配分を間違え、後半はヘロヘロ状態になる人もいましたが、全員が完走しました!






次にクロスカントリーコースのスタートです。
平坦な校庭を走るだけじゃなく、途中で階段を上ったり、アスファルトの坂道を上ったり下ったりする起伏に富んだコースです。
1周約500mですが、高低差があるので太ももやふくらはぎの筋肉、また心肺機能を鍛えられます。
1周走るだけでも大変ですが、たくさんの人たちが2周コースに挑戦しました。参加した5・6年生は全員が2周コースでした(^^)
自分の満足した走りができた人もいれば、こんなはずじゃなかったと残念に思った人もいたと思います。
でも、全員が手を抜かず真剣に走っている姿は見ていてカッコよかったです!
これから冬に入り、天気の芳しくない日が多くなります。
体育の時間や休み時間など、室内でのやり方を工夫して体力づくりに取り組んでいきたいと思います。











