今日の給食(1月14日〈火〉)
2025年01月14日
10日(金)は、終日出張で学校を留守にしていたため給食を食べることができませんでした(^^;)
さて…
今日のメニューは、
・まめなそぼろごはん
・コーンサラダ
・ABCスープ
「まめなそぼろごはん」の「まめ」とは、島根(特に出雲地方)の方言で、「元気」とか「調子がいい」という意味があります。また、大豆などの「まめ」には、体を作るタンパク質だけでなく、不足しがちなビタミンやカルシウムなどの含まれています。今日の「まめなそぼろごはん」には、豚肉のそぼろの他、大豆が含まれるミックスビーンズが入っていて、カレーの味付けでごはんが進みました(*^^)v
たっぷりのコーンにキャベツ、にんじん、ほうれん草をツナフレークで和えてあった「コーンサラダ」。さっぱりしたドレッシングで食べやすかったです(^^♪
アルファベットをかたどった小さなマカロニ入りの「ABCスープ」。鶏肉、大根、白菜、インゲン、にんじんと具だくさん。満足の一杯でした(^_-)-☆
ごちそうさまでした(*^^*)
さて…
今日のメニューは、
・まめなそぼろごはん
・コーンサラダ
・ABCスープ
「まめなそぼろごはん」の「まめ」とは、島根(特に出雲地方)の方言で、「元気」とか「調子がいい」という意味があります。また、大豆などの「まめ」には、体を作るタンパク質だけでなく、不足しがちなビタミンやカルシウムなどの含まれています。今日の「まめなそぼろごはん」には、豚肉のそぼろの他、大豆が含まれるミックスビーンズが入っていて、カレーの味付けでごはんが進みました(*^^)v
たっぷりのコーンにキャベツ、にんじん、ほうれん草をツナフレークで和えてあった「コーンサラダ」。さっぱりしたドレッシングで食べやすかったです(^^♪
アルファベットをかたどった小さなマカロニ入りの「ABCスープ」。鶏肉、大根、白菜、インゲン、にんじんと具だくさん。満足の一杯でした(^_-)-☆
ごちそうさまでした(*^^*)







