雲南市立海潮小学校

今日の給食(11月12日〈火〉)

2024年11月12日

今日のメニューは、
・秋たっぷりカレーライス
・大豆とかえりの揚げ煮
・こんにゃくサラダ

今日はみんなが楽しみにしていたカレーの日、「秋たっぷりのカレーライス」でした。さつまいも、しめじ、かぼちゃなど季節の野菜が具だくさんでした\(^o^)/
「大豆とかえりの揚げ煮」は、大豆とかえり(小さないりこ)が油で香ばしく揚げてあり、ゴマと和えてありました。コリコリとした食感が良かったです(^_-)-☆
糸こんにゃく、かまぼこ、大根、にんじん、小松菜を和えてある「こんにゃくサラダ」。青じそドレッシングの甘酸っぱさが食欲をそそりました(^^♪

ごちそうさまでした(*^^*)

ツバメ(5年生音楽)

2024年11月12日

音楽室からきれいな歌声が聞こえてきています。5年生が今月の歌「ツバメ」を合唱していました。
耳を澄ませてよく聞くと、聞きなれているメロディではありません、低音部のハモリのパートです。子どもたちは前面に貼ってある歌詞を見ながらきれいな大きな声で歌っていました。
この曲は長い曲ですが、途中で音階が外れる場面もほとんどありませんでした(*^^)v

最後に、動画から流れてくる高音部のパートと合わせていましたが、きれいな二部合唱になっていました(^^♪

今日の給食(11月11日〈月〉)

2024年11月11日

先週の木曜日・金曜日は出張のため、給食を食べることができませんでした(^^;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今日のメニューは、
・焼きさばのみぞれだれ
・白菜のかつお和え
・豚汁

「焼きさばのみぞれだれ」は、大根おろしで焼きさばのおいしさが一層アップしているようでした(^^♪
「白菜のかつお和え」は、かつお節の風味で旨味が増していて食べやすかったです(^_-)-☆
豚肉のほか、じゃがいも、しいたけ、にんじん、玉ねぎ、こんにゃく、豆腐など具だくさんの「豚汁」。満足の一杯でした(*^^)v

ごちそうさまでした(*^^*)

まどのあるたてもの(2年生図工)

2024年11月11日

この日のこの時間、2階では2年生だけが教室で学習しているはずです。が、、、子どもたちは勉強中のはずなのに全く教室から声が聞こえてきません(^^;)
不思議に思って、後ろの入口からそーっと中を覗いてみると、子どもたちは全くしゃべることもしないで集中して図工に取り組んでいました。
「まどのあるたてもの」を作成中でした! そして今日が仕上げの時間でした。

一人ひとりの机の上には、個性あふれる作品が並んでいます。
子どもたちの発想力の豊かさに感心しました(^^♪

パンジーの苗植え

2024年11月08日

毎年のこの時期に「パンジーの苗植え」をしています。全校児童で一人一鉢です。苗は松江農林高校から買っています。

この日は、3・4年生が苗植えをしていました。
ポットから自分の鉢への植え方、鉢への土の入れ方などの説明を受けてからスタートです。
自分の苗は、担任とジャンケンをして順番を決めて選びました。

やさしく丁寧にポットから取り出し、植えていました(*^^*)
これから毎日水やりもがんばります。

3月の卒業式には、この花が会場をきれいに飾ってくれます(*^^)v