2年生「図工」
2024年10月04日
2年生が『のりのり おはながみで』の授業をしていました。
めあては「かさねかたをくふうしよう!」です。
色とりどりのおはながみを
1 ちぎったり、切ったりして
2 ならべたり、重ねたりします
3 その上に、のりを垂らします
4 そしてタオルを使って、そっと押さえてしみ込ませます
5 最後に乾かして 完成です!
ちぎったり、切ったりしたおはながみを、自分が思うように並べたり重ねたりしたとき、
「つるつる さらさら」だったおはながみが、のりを垂らすことによって
「ざらざらでかたく」なる特徴を生かして、思い思いの作品を仕上げていました。
子どもたちの顔は、真剣そのもの!(^^)
すてきな作品ができあがりそうです(^^♪
めあては「かさねかたをくふうしよう!」です。
色とりどりのおはながみを
1 ちぎったり、切ったりして
2 ならべたり、重ねたりします
3 その上に、のりを垂らします
4 そしてタオルを使って、そっと押さえてしみ込ませます
5 最後に乾かして 完成です!
ちぎったり、切ったりしたおはながみを、自分が思うように並べたり重ねたりしたとき、
「つるつる さらさら」だったおはながみが、のりを垂らすことによって
「ざらざらでかたく」なる特徴を生かして、思い思いの作品を仕上げていました。
子どもたちの顔は、真剣そのもの!(^^)
すてきな作品ができあがりそうです(^^♪








