雲南市立海潮小学校

今日の給食(9月27日〈金〉)

2024年09月27日

今日のメニューは、
・豚肉のケチャップ炒め(←給食センターの都合で献立表とは変更になっています)
・ひじきの納豆あえ
・じゃがいものみそ汁

「豚肉のケチャップ炒め」は、ケチャップの甘酸っぱさでごはんが進みました(^^♪
たっぷりのひじきと納豆。キャベツの食感もおいしさを引き立てていた「ひじきの納豆あえ」でした(*^^)v
煮干しの出汁が効いた定番の「じゃがいものみそ汁」。ホクホクのじゃがいもの他、とうふ、わかめ、玉ねぎ、にんじんと具だくさんでおいしかったです(^_-)-☆

ごちそうさまでした(*^^*)

運動会のリハーサル

2024年09月27日

いよいよ明日28日(土)に「海潮っ子運動会」を開催します。
昨日は、そのリハーサルを行いました。

開閉会式、低学年の競技、綱引き、玉入れ、リレー、応援合戦などを行い、当日の係の動きなどを確認しました。
本番をイメージして、各色6年生を中心に子どもたちはがんばっていました(*^^)v
どうぞ一人ひとりの子どもたちの活躍をご期待ください(^^)/

【連絡】
8月29日付けのお便りでお伝えしている通り、明日は集団登校をせず、8:30までに旧海潮中学校体育館に直接集合します。バスの臨時便はありませんので、登下校は保護者の方で送迎をお願いします。

なお、明日の朝、体調不良等で急遽、遅刻・欠席等の場合は、7:30までに「海潮小学校遅刻欠席連絡フォーム」で連絡をお願いします。(職員は全員会場である旧海潮中体育館にいますので、電話での連絡はお受けできません。ご理解ください。)

 

今日の給食(9月26日〈木〉)

2024年09月26日

今日のメニューは、
・鶏肉とじゃがいものコンソメ炒め
・かぼちゃサラダ
・オニオンスープ

昼休みに校長室に遊びに来てくれた6年生たちの感想です・・・
〇「かぼちゃサラダ」は、かぼちゃの甘みが引き出されておいしかった(*^^)v
〇「鶏肉とじゃがいものコンソメ炒め」は、鶏肉やじゃがいもなどの食材にしっかりコンソメの味がついていて食べやすかった(^_-)-☆
〇「オニオンスープ」は好きな味だった~!!(^^)!

ごちそうさまでした(*^^*)

算数の授業風景(3・4年複式学級)

2024年09月26日

3・4年生が算数の授業に取り組んでいました。
複式学級なので、単式学級とは違う工夫が見られます。

3年生と4年生が教室の前と後ろにわかれて進めています。
担任は、それぞれの学年を交互に移動して指導します(「渡り」と呼んでいます)。
この時間は、3年生は「暗算」、4年生は「いろいろな四角形」の学習をしていました。
私が参観したタイミングでは、担任は3年生の指導をしていて、4年生はこの日の担当児童が担任の代わりとなって上手に進めていました。

一つの教室で2つの授業を進めるので、それぞれの声が気になりそうなものですが、子どもたちは全く意に介せず集中して進めている様子に、いつも感心させられます。


 
↑学級全体の様子


 
↑3年生の様子(前側)


 
↑4年生の様子(後ろ側)

 

今日の給食(9月25日〈水〉)

2024年09月25日

今日のメニューは、
・しゅうまい(2こ)(←給食センターの都合で、「ミンチカツ」が変更になりました)
・磯香あえ
・さつまいものみそ汁

もみのりの風味たっぷりの「磯香あえ」。キャベツ、きゅうり、にんじんのシャキシャキした歯ごたえもよかったです(*^^)v
新さつまいもがしっかりと入った「さつまいものみそ汁」。豆腐、わかめ、玉ねぎ、にんじんと入っていて、さつまいもの甘みを一層感じるようでした(^_-)-☆

ごちそうさまでした(*^^*)