小体連陸上大会に向けて・・・(6年生、5年生)
2025年09月25日
「小体連陸上大会」、今年は10月9日(木)に行われる予定です。
そのため、この日に記録会をしました。
前日に雨が降っていたため、校庭の水はけがよくなかったので、100Mのコースを作ることができませんでした。
で、急遽作ったコースは70M。
若干中途半端な距離ですが、そんなことはお構いなし!子どもたちは真剣です。
「もう1回いいですか?」と2回も3回も、中には4回も走る強者がいました(^^)
大会種目は「男女100M」「男女走り幅跳び」「男子1000M」「女子800M」「男女ジャベリックボール投げ」そして「男女400Mリレー」です。全員がいずれかの種目に出場します。
当日の大会に出場するのは6年生ですが、海潮小は高学年でいっしょに体育をしているので、来年の予行練習の意味合いも込めて5年生も同じように記録を計りました。
主に体育の時間を使って陸上大会の練習を行います。
今月末頃までには「砂場」も完成する予定なので、走り幅跳びの記録会もできます。
これまでの6年生にも負けない今年の6年生のがんばりも期待しています(^^)/
そのため、この日に記録会をしました。
前日に雨が降っていたため、校庭の水はけがよくなかったので、100Mのコースを作ることができませんでした。
で、急遽作ったコースは70M。
若干中途半端な距離ですが、そんなことはお構いなし!子どもたちは真剣です。
「もう1回いいですか?」と2回も3回も、中には4回も走る強者がいました(^^)
大会種目は「男女100M」「男女走り幅跳び」「男子1000M」「女子800M」「男女ジャベリックボール投げ」そして「男女400Mリレー」です。全員がいずれかの種目に出場します。
当日の大会に出場するのは6年生ですが、海潮小は高学年でいっしょに体育をしているので、来年の予行練習の意味合いも込めて5年生も同じように記録を計りました。
主に体育の時間を使って陸上大会の練習を行います。
今月末頃までには「砂場」も完成する予定なので、走り幅跳びの記録会もできます。
これまでの6年生にも負けない今年の6年生のがんばりも期待しています(^^)/







